記事一覧

紹介者の登録・確認方法
アプリ「お客様情報登録」又はBionly Manager(管理サイト)から、紹介者(紹介元)を登録・確認する方法です。 紹介者では、 紹介した人 紹介された人 を、それぞれ確認することができます。 ステップ①~ 「お客様情報登録」での登録方法 ステップ⑦ アプリでの紹介者表示 ステップ⑧ アプリのアイコンについて ステップ⑨~…
-
2019.07.12 -
2024.05.13 -
893view

入出金の履歴を確認したい
アプリのレジ操作画面で入力した入出金の金額を一覧で確認したい場合の方法です。 確認方法は3つあります。 入出金一覧(内訳含む)を確認する方法 →ステップ1へ 月次毎に合計金額のみ確認する方法 →ステップ2へ アプリでの確認方法 →ステップ5へ ※アプリでは、指定日毎の詳細の確認のみできます。月次での一覧は確認できません。…
-
2019.07.09 -
2020.09.04 -
485view

チケット集計の確認方法
チケット集計では、チケットの有効期限や残回数、内金などのチケット情報を確認することができます。 内金を全て売上計上することも可能です。 また、検索結果をCSV出力する事も可能です。 ※CSVデータでは、チケット回数、残回数、チケット単価、利用済金額、未利用金額、計上の有無をご確認いただけます。…
-
2024.08.28 -
2025.05.28 -
254view

Bionly導入前に回数券の利用があるお客様の処理方法
Bionly導入前に回数券(チケット)を購入され全額分会計、そして回数券を消化されているお客様の伝票の作り方。 既に利用済みのお客様の回数券分のお会計を登録する方法です。
-
2019.07.12 -
2020.09.04 -
1086view

チケットの初回購入時に全額計上し、2回目以降は0円計上にしたい場合
チケットの初回購入時に全額計上し、2回目以降は0円計上にしたい場合の対応方法です。 ※通常は、各利用時に自動的に均等計上されます。 チケット利用時は1回ごとに会計を行い、初回のチケット購入時に全額計上ができません。 メニューの登録方法を変えることによって対応する方法です。 チケットの登録方法はリンクを参照ください。 チケットメニューの登録方法…
-
2019.07.12 -
2020.10.22 -
979view

マイナス伝票の作成方法
返金対応があった際、マイナス金額の伝票を作成し売り上げる方法をご案内します。 (施術・店販 共通) ただし、Bionly Manager(管理サイト)で見る「集計(月次、年次等)」の「割引き」欄には反映されません。 施術メニュー毎に見る集計には、メニュー名「割引き(仮名)」として確認できます。…
-
2019.07.12 -
2020.09.04 -
1473view