記事一覧

02.設定_(7)キャンセル受付時間の設定

予約したお客様がキャンセルできる期間、締切を設定する方法です。 ※WEBのBionly Manager(管理サイト)で行います。

消費税率改定に伴う、店販商品の税率切替え方法

消費税率改定に伴う、店販商品の税率切替え方法についてご案内いたします。 (2019年10月1日より設定いただくことが可能です)

01.予約_(1)「予約画面」から予約を登録する方法

アプリの「予約画面」から予約を登録する方法です。 ※予約表を見て該当日の予約状況を確認してから、新たな予約を入れたい時に便利な方法です。

01.予約_(2)予約画面から予約情報の確認・変更・追加を行う方法

登録した予約情報を予約画面から確認・変更・追加する方法です。 ※変更出来るのは未会計の予約のみになります。 ※カウンセリング画面から予約情報の確認・変更・追加を行う場合は、「カウンセリング画面から予約情報の確認・変更・追加を行う方法」をご覧ください。 01.予約_(5)カウンセリング画面から予約情報の確認・変更・追加を行う方法…

01.予約_(3)予約画面から予約をキャンセルする方法

登録した予約をアプリの「予約」画面から削除する方法です。 カウンセリング画面から予約の削除を行う場合は、「カウンセリング画面から予約をキャンセルする方法」マニュアルをご覧ください。 ※削除出来るのは未会計の予約のみになります。 カウンセリング画面から予約をキャンセルする方法…

01.予約_(4)「カウンセリング」から予約を登録する方法

アプリの「カウンセリング」から新規に予約を登録する方法です。 ※お客様を特定し、カルテ内容や履歴を見た上で、新たな予約をする時に便利な方法です。

01.予約_(5)カウンセリング画面から予約情報の確認・変更・追加を行う方法

登録した予約情報をカウンセリング画面から確認・変更・追加する方法です。 ※変更出来るのは未会計の予約のみになります。 ※予約表から予約情報の確認・変更・追加を行う場合は、「予約画面から予約情報の確認・変更・追加を行う方法」をご覧ください。 01.予約_(2)予約画面から予約情報の確認・変更・追加を行う方法…

01.予約_(6)カウンセリング画面から予約をキャンセルする方法

登録した予約をアプリの「カウンセリング」画面から削除する方法です。 予約画面から予約の削除を行う場合は、「予約画面から予約をキャンセルする方法」マニュアルをご覧ください。 ※削除出来るのは未会計の予約のみになります。 予約画面から予約をキャンセルする方法…

01.予約_(7)営業時間外の予約を受け付ける方法

営業時間(設定:勤務可能時間)の前後に予約を受け付けた場合の予約設定方法です。 アプリから操作をします。 例) 営業時間は9時からに設定しているが、電話予約では9時以前の予約も受けたい場合 電話予約は受け付けるが、Web予約は入れたくない場合 等…

02.会計_(2)会計処理を行う方法(予約画面から)

予約登録をしているお客様の会計処理をアプリの「予約」画面から行う方法です。 カウンセリング画面から会計処理を行う場合は、「会計処理を行う方法(カウンセリング画面から)」マニュアルをご覧ください。 まだ予約登録をしていないお客様については、 「予約画面から予約を登録する方法」マニュアル 「カウンセリング画面から予約を登録する方法」マニュアルをご覧ください。 …