記事一覧

01.予約_(7)営業時間外の予約を受け付ける方法

営業時間(設定:勤務可能時間)の前後に予約を受け付けた場合の予約設定方法です。 アプリから操作をします。 例) 営業時間は9時からに設定しているが、電話予約では9時以前の予約も受けたい場合 電話予約は受け付けるが、Web予約は入れたくない場合 等…

02.会計_(2)会計処理を行う方法(予約画面から)

予約登録をしているお客様の会計処理をアプリの「予約」画面から行う方法です。 カウンセリング画面から会計処理を行う場合は、「会計処理を行う方法(カウンセリング画面から)」マニュアルをご覧ください。 まだ予約登録をしていないお客様については、 「予約画面から予約を登録する方法」マニュアル 「カウンセリング画面から予約を登録する方法」マニュアルをご覧ください。 …

CHEERBE新規会員登録~ご利用開始方法

サロンとお客様をつなぐ無料アプリ「CHEERBE(チアビー)」のご利用開始方法をご説明します。 ※お客様向けの内容になります。必要に応じてご活用ください。

01.設定_(2)店舗からのお知らせを表示する方法

顧客専用アプリCHEERBE(チアビー)やWeb予約サイトへ店舗からのメッセージを表示する方法です。

02.利用_(1)CHEERBEの利用方法(予約)

お客様がCHEERBE(チアビー)を利用してサロンへ予約を取る方法です。 ※CHEERBEの機能   施術予約   店舗とのチャット   施術履歴の確認

02.利用_(2)CHEERBEの利用方法(チャット、施術履歴、ユーザー情報)

お客様がCHEERBE(チアビー)を利用する方法です。  チャット機能 →ステップ②へ 施術履歴の一覧を確認する →ステップ③へ ユーザー情報の確認・変更 →ステップ⑥へ

CHEERBE用店舗画像を設定する方法

CHEERBE(チアビー)アプリの店舗一覧にて表示される、店舗画像を設定する方法をご案内いたします。

CHEERBEからのお知らせチャットについて

顧客アプリCHEERBE(チアビー)から予約を入れたお客様の仮予約を本予約に確定をした時など、お客様に送られるチャットやお知らせについてです。

CHEERBEを再インストールすると、既にログインされている状態です。

通常、顧客アプリCHEERBE(チアビー)は、アプリを削除し、再インストールすると、ログイン画面が表示され、IDとパスコードを入力する画面からスタートしますが、 ログイン画面が表示されず、元のIDで既にログインされている。ログアウトされていない状態。 原因はなんでしょうか? ※なおCHEERBEは、一度ログインすると、アプリを削除する以外は、アプリを立ち上…

02.会計_(3)割引処理を設定する方法(カウンセリング画面から)

アプリの「カウンセリング画面」から割引処理を設定する方法です。 予約画面から割引処理を行う場合は、「割引処理を設定する方法(予約画面から)」マニュアルをご覧ください。 02.会計_(4)割引処理を設定する方法(予約画面から)…