Bionly Manager

(280件)
絞り込む

絞り込み検索

キーワード

カテゴリ

自動メッセージ配信の自動送信対象設定について

自動メッセージ配信を行う際に、送信対象を設定することができます。 顧客情報にメールアドレスを登録しているお客様へはメール送信 CHEERBE(チアビー)利用中のお客様へはチャットで送信 等の設定をすることができます。

自動・手動メッセージ等がエラーで送信できなかったお客様を確認したい

メッセージ配信で、自動メッセージや手動メッセージ等を送る設定をしていたが エラーで送信できなかったお客様を確認する方法です。 確認方法は2通りあります。 【確認方法①】 お客様を一括確認 【確認方法②】 特定のお客様の登録状況確認

過去に売り上げた伝票の登録方法/伝票修正

過去に売り上げた伝票を作成したい場合の操作方法です。 ※予約画面から過去の予約を作成する際、 該当の日付けに担当スタッフの表示がされていない場合、  メニュー選択画面で担当スタッフを選択することで過去日に伝票の作成ができます。  この操作を最後まで行うと、該当日にそのスタッフ名が表示されるようになります。…

郵便用DMラベルを作成する方法

郵便用DMラベルを作成する方法です。 ※WEBで操作します。 ラベル屋さんマニュアル

集計上の客数とリピート詳細分析の客数が違うのはなぜ?

「集計」上の客数と「リピート詳細分析」の客数が違うのはなぜでしょうか。 違いについて、解説をします。 Bionly Manager(管理サイト)で確認を行います。 Bionly Manager(管理サイト)の 【集計】>【年次売上】で集計期間を設定し、表示された客数と 【分析】>【リピート詳細分析】で同じ期間を設定し、表示された客数の違いについて。…

メンバーID、会員ID、(WEB予約)ログインIDについて

お客様詳細画面で確認できる メンバーID 会員ID (WEB予約)ログインID の違いについて。 ■アプリからの確認方法 「お客様情報登録」→「顧客詳細情報画面」→詳細情報 「カウンセリング」からお客様を検索し、カルテを表示し 左下の「詳細」をタップ→「顧客詳細情報画面」→詳細情報 …

指名なし予約登録スタッフの変更・削除(大手美容サロン検索とサイトと連動している場合)

大手美容サロン検索とサイトと連動させており、「指名なし予約登録スタッフ」を登録している場合、 そのスタッフが休みになった場合や、指名なしでの予約をサロンボード上で、該当スタッフに振り分けたくない時の対処方法です。 Bionlyアプリで直接入力する場合はもちろん、Bionly Web予約サイトやCheerbeからの「指名なし予約」も、サロンボードへ反映される…

顧客メモ、ひとことメモ、とは?

[顧客メモ]と[ひとことメモ]の違い、入力方法について解説します。

顧客一覧の結果を会員No.や顧客No.順で並べ替えたい

Bionly Manager(管理サイト)やアプリ上では検索、並べ替えができません。 並べ替え方法としては、Bionly Manager(管理サイト)で顧客一覧を表示し、CSV出力をします。 その後、出力されたCSVデータ上でフィルターをかけて並べ替えます。

顧客統合したいカルテにそれぞれ写真が登録されている場合

顧客統合したいカルテにそれぞれ写真が登録されている場合、登録していた写真画像が、顧客統合後どう処理されるか説明します。 顧客統合の方法はリンクを参照ください。 顧客情報を統合する方法…

予約通知メールが届かない場合

お客様の予約が入った際に届く、予約通知メールが届かない場合の対応方法についてご説明します。

01.集計_(1)日次売上をPDFで出力する方法

日次売上をPDFで出力する方法です。 ※WEBのBionly Manager(管理サイト)から行います。 ※月次での情報を出力する場合は、「月次売上をPDFで出力する方法」マニュアルをご参照ください。 01.集計_(2)月次売上をPDFで出力する方法…

01.集計_(2)月次売上をPDFで出力する方法

月次売上をPDFで出力する方法です。 ※WEBのBionly Manager(管理サイト)から行います。 ※日次での情報を出力する場合は、「日次売上をPDFで出力する方法」マニュアルをご参照ください。 01.集計_(1)日次売上をPDFで出力する方法…

01.集計_(3)月次売上をCSVで出力する方法

月次売上をCSVで出力する方法です。 ※月次売上では、単月または期間内(6か月以内)の店舗の売上を確認することができます。 ※日毎の入金・出金額も確認できます。 ※WEBのBionly Manager(管理サイト)で確認できます。

01.集計_(4)売上の現金、クレジット内訳を確認する方法

当日や1か月間の売上について、現金・クレジットの内訳を確認方法です。 ※WEBのBionly Manager(管理サイト)から確認します。

02.分析_(1)失客条件を変更する方法

失客の条件(最終来店日から〇カ月経過時点で失客とする)を 1~12カ月で設定することができます。 ※設定はBionly Manager(管理サイト)メニューバー「分析」の リピート分析、リピート詳細分析の失客数に反映されます。

02.分析_(2)売上ツリー分析

売上ツリー分析では、店舗の売上に対する 来客数 目標達成率 固定客数 単価推移 売上客数推移 カルテ枚数 来客分析 メニュー率 店販率 などのデータを確認できます。 ※「分析」>「リピート分析」とはリピート区分が異なります。 詳しくはマニュアル「リピート分析」をご確認ください。 https://bion…

02.分析_(3)リピート分析

直近1年間のお客様のリピート状況を確認することができます。 ※WEBのBionly Manager(管理サイト)で確認します。 ※「分析」>「売上ツリー分析」とはリピート区分が異なります。 詳しくはマニュアル「売上ツリー分析」をご確認ください。 https://bionly.wikipy.jp/bionly_manager/p279…

02.分析_(4)リピート詳細分析

指定期間におけるお客様の 男女年代別 来店動機別 施術メニュー別 各来店区分 を確認することができます。 ※WEBのBionly Manager(管理サイト)で確認できます。 ※前回施術を受けたお客様が今回(検索した期間)もどれだけ来店されたかという数を表示しています。 例)同じ人が何回来店しても来店回数分が人数として…

メッセージ配信の手動設定内にある「あり」「なし」とは

Bionly Manager(管理サイト)、メッセージ配信の手動メッセージ内にある「あり」「なし」のチェック箇所は何か。